昨日のお昼は、郵便局の近くにある日本最大級の産地直売市場
「さいさいきて屋」内の
SAISAICAFEでございました。

まだ新しくモダンなお店

テラス席は犬もOKなので、ダン吉がお供でしたの。

でかいチキンカツカレーと、さちのかイチゴを使った
生ジュース

バイキングの後、せっかく落としたのにまた2キロ増です…○| ̄|_
もちろんそのあとまた落としましたよ!
さてさて、先日の続き…ですが。
れいの
アレ。なんと……
Σ( ̄□ ̄;)
カードホルダーがバッグに入ってない!!実は、今回の遠征でお財布の中に5万ほど入れていたのですが、
行きにレイとハニーのシャンプー代を支払い、
予防のためにフロントラインを買ったのと、行き帰りのガソリン代で、刈谷を出たところで5000円ほどまで減っていた。
どこかで下ろさなければ……と思って財布を見ると
引き落とし用のキャッシュカードしか入ってない。
(ほとんど残高残ってません(><;))
別のカードを…と思って、カードフォルダーを探すと、
Σ( ̄□ ̄;)そうだった!
バッグを入れ替えてきたので、
おいて来たんだった〜〜〜〜!!!!やばい!
どうする?と思ったけど、ここは冷静に
家に電話して、とりあえず振り込んでもらうか…と
思って電話すると、
Σ( ̄□ ̄;)
電話がつながらない!!!お母ちゃん!
また受話器あがっとるやろ!!!(爆)
うちの母親…しょっちゅう、受話器が外れて電話がつながらないということをやらかしますorz
時間は、11時を回ったところ。
振り込んでもらうなら、1時半までには電話がつながらないとやばいです。
しかし、どれだけ時間が過ぎても電話はつながらず、
姉に電話しても姉は姉で姪っ子のバレーの試合の真っ最中で
会場を出ることができません。
ちなみに姉からも電話してもらいましたが、やっぱり
電話が通じず…(´Д`;)
確実に、受話器が上がってます…おかん……。
途中一度給油し、残金は1600円(´Д`;)
いよいよやばいです。
そのあとの給油ポイント、淡路SAに辿りついた時には、
ガソリンは4分の1程度。
淡路SAから家までは、260キロ。
ガソリンはフルでないといけません。
ガソリンフル給油だと、だいたい3000円程度。
ぜんぜん足りん……○| ̄|_
しかも、セルフなので1000円単位でしか入りません。
ノォ〜〜〜〜〜〜!!!600円分いれさせてええ〜〜〜。
仕方ないので、腹をくくり行けるとこまで行くことに。
エコ運転を心掛け、できるだけエンジンの回転数を抑え
ガソリンを節約して走ります。
最悪、車を乗り捨てJAFにゆだねるか、タクで一度家に帰るか…と
頭もフル回転。
しかし、ここで土地の利がレイママの味方を!
淡路からの道は、ほとんど下り坂。
なので、アクセルをほとんど踏まなくても、
100キロくらいのスピードで進みます

なんとかなるかも!
せめて、家から50キロくらいのとこまでたどり着きたい!!!
なんと、そのまま200キロ弱。
半分もガソリンを使わず、最後の給油ポイント豊浜SAまで
たどりつきます…。
ここは、人がいるので
「すみません!!600円分だけいれてください!!!(切実)!」とお願いし、とうとうお財布の中身が底をつきました……。
しかし!やってきました……
とうとう、その時が……。
そう、
オイルランプの点灯です……。残り、76キロです……orz
E線を越えても、だいたい10キロくらいは走れるかなあ〜〜〜っていうのが、
世の中の常識ですが……。
実は、レイママ24キロ程度は走ったことがあります…。
あの時は、心底感動を覚えましたが……
うーん、やっぱり家まで50キロ地点で打ち止めか…。
頑張ろう…。
と、スタートしました。
しかし、メーターとにらめっこしながら進みますが
ここでも、土地の利がレイママの味方を……。
そこからも、なんと、下り坂が続きます。
いけるかも…。
いけるかも……
いける!かも!?な、なんと、そんな調子で家まで20キロ弱。
最後のJCTまで辿りつきました。
ここまでくれば、いつガソリンが切れても確実に何とかなります

てなわけで、そこからもエコ運転。
とっくにE線は超え……
す、すると…
終点のICまで辿りつきました!
家まで、後6キロです!!!こ、これは!
いけるのか!?そして…
そしてなんと…!
奇跡が!!!家まで、無事辿りついたのです。
そうです…
260キロ走り切りました!うひょ〜〜〜い!
そのあと、家から1キロくらいのところの、給油所まで
また走り、やっと一息つきました

/
ばんざ〜〜〜い!ほんと、ハラハラドキドキの帰り道でございました

余談ではございますが、
実は行きのルートでも、斜め前から飛んできた小石がフロントガラスを直撃し、フロントガラスに
ヒビがはいったことも付け加えておきます…orz
車、修理する前でよかったよ…。
今日帰ってきましたが、5ミリ程度だったので、
補修材入れてもらって、このままだと、車検も通るそうです

ちなみに補修でも実費だと1万5千円くらい。
純正取り換えで、8万だそうです(´Д`;)
今回は、サービスでやってくれましたの

そんでもって、この間の事故でかかった金額は、
2台分で50万弱(´Д`;)
保険入っててよかった……と、心底思う瞬間……orz
ランキングに参加中です
ドキドキ!な70キロを走り切ったレイママに応援ポチお願いします
ブログランキングにも参加ちう〜
応援ポチしてやってくださいね